大阪電気通信大学

架空の設定資料集『Collapse Island』

作品概要

ゲームを作る前提で世界観を考えゲームは作らず絵で表現し、設定資料集を作るというものです。

これは見開き1ページの前提で作られております。

作品

この設定資料集をPDFにまとめました。高画質で見たい方はぜひ。

閲覧はこちら

使用ツール

・CLIP STUDIO PAINT

・Photoshop

制作背景

最初は主要キャラ数名とゲーム画面とゲームUIを全て絵で表現して少なめな枚数で終わる予定だったが気付けば描く枚数が増え割と本格的な設定資料集のようになっていた。背景のために廃墟のフリー画像を調べて参考にたり、実際に廃墟がある場所に訪れたりした。例えば友ヶ島、友ヶ島では第二次世界大戦の頃に建てられたものが多く自然がたくさんあり廃墟のイラストを描くのにとても良い場所だった。建物の形を参考にしたものは旧根岸競馬場一等馬見所である。ここにも行ったがとてもよかった。

制作経緯

この作品を作ろうと思ったきっかけは私が趣味でゲームの画集や設定資料集などを読むのが好きで、イラストを描いていたこともあり、自分で考えた世界のゲームをもし設定資料集みたいにしてみたらどうなるだろうということから始まった。

まとめ

1つの作品でこんなに多く描いたのは初めてでとてもいいものができたと思います。みてくださりありがとうございました。

作者プロフィール

中井 集太

何も考えることなく独学で絵を描き続けてきた人です。

最近はアニメ等の公式の絵柄に寄せて描いたりすることが多いです。

好きな食べ物はラーメン(特に豚骨)

スプラたまにやってたりしている。

コメント


上田和浩2023-02-11T14:27:23

個人制作で、丁寧に取材を重ねて作業されているのに好感を持ちました。

中井 集太2023-02-11T15:41:04

ありがとうございます。